ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?
診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)
もくじ
仕事におけるENFJの長所と短所
仕事におけるENFJの長所
- 周りの人のことをかなり思いやりを持って考えている
- 周りの人に信頼を得られるカリスマ性を持っている
- チームプレイを意識するリーダーシップがある
- 自身の利益よりも他者のニーズを第一に考える事ができる
仕事におけるENFJの短所
- 融通のきかない理想主義者であること
- 難しい決断を渋るところがある
- 他者を助けすぎるために自分を犠牲にしてしまうところ
- 自身がブレてしまい、周りの影響を受けやすいところ
適職を真剣に考えているアナタへ
転職や就職活動を始めるのは出来る限り早い方が良いです。今日出されている求人の数は一定かもしれませんが、明日出される求人の数はまた増えますよね。良い求人を受けるためにも、素早い行動は必須です。
そこで、今すぐに『ヒューレックス』や『マイナビ』といった、実績のあるエージェントに登録しておくと、いち早くより良い求人情報・提案を受ける事ができます。
当サイトで紹介する転職サイトは会員登録無料なモノのみ紹介するので、気軽に登録してみてください。あなたの性格タイプに応じた求人エージェントを見つけることが大切ですので、数を当たってみましょう。
(*相性の良さそうなエージェントを探し、連絡をこまめに取り合うと、エージェントの方も積極的に情報を提供してくれるために、転職活動が思っている以上に良い展開に恵まれることでしょう。)
- 『ウズキャリ』– 離職率が低い案件が多く、担当者の人が柔軟に対応してくれます。20代限定です。就業先の情報を具体的に握っているエージェントで、就業先の人のリアルな口コミを除けます。面接対策等のサポートも充実しているのでとてもオススメです
ENFJの適職、職業のキャリアについて
ENFJに属しているタイプの人々は、周りの人への思いやりを持っており、強い存在感と自然なリーダーシップから周りの人を導いていくリーダーのタイプの1種と言えるでしょう。ENFJは一般的に、自身の感情もしっかり持っていますが、他者の感情に敏感なことも多いでしょう。
ENFJは個人的な感情を揺さぶられることも多いですが、これは他者の感情に敏感であり、ENFJを取り囲っている周りの人が何を求めているのかといったニーズに敏感であるからという解釈ができるでしょう。ENFJは一般的に共感性を持っており、周りの人たちをどのように助ける事ができるかと考えている事でしょう。
ENFJは世界をより良い場所にしたいと考えており、常に周りの人が抱えているであろう問題点や、周りの人が直面している困難にレーダーを張っており、そういった問題や困難を解決することに着手していることでしょう。
ENFJは自身の利益よりも、他者を救うことを焦点に物事を考えている情の熱いリーダータイプですが、キャリアとしても基本的には人の生活にいい影響を与えられているかどうかの実感が大切になってくるでしょう。
ENFJの適職について
ENFJに向いている職業の特徴として、周りの人々と共に学び共に成長し、ときには助け合うことができるような環境である事がポイントになってきます。また、直接的に人のためになっていることを実感できる仕事や、クリエイティブを生かした職業に対して適性を持っていることでしょう。以下にENFJの向いている職業を3つほどピックアップしました。
- 管理者やPRのような職業
- デザイン関係の職業
- 教育や福祉のような職業
ENFJに向いているPRや管理の職業
ENFJが企業に入るときには、どちらかといえば詳細を詰めるよりも全体像を定義するような職業が向いています。また、ENFJは周りの人を引っ張っていくカリスマ性を持っていること、他者のニーズや気持ちなどに敏感である特徴から、PRや企業の広報といった職業に適性があるでしょう。また、計画の実行力を持っていることから、マネージャー職にも適性があるでしょう。
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- 企業の広報
- PRのマネージャー
- セールスのマネージャー
- 企業の人事
- デザインのマネージャー
ENFJに向いているデザインの職業
ENFJはクリエイティブにも適性があり、独自の世界観を持っているタイプです。そのため、何かしら物を作り販売することや誰かに自己表現するような仕事には向いているといえます。またENFJは直接的に人のためになっていることを感じる事ができる仕事に興味を持っていることも多いので、「使いやすさ」や「ヒューマンインターフェース」を意識したデザインにはかなり適性があるでしょう。
- UIUXデザイナー
- アートディレクター
- ゲームデザイナー
- イラストレイター
- グラフィックデザイナー
- DTPデザイナー
- WEBデザイナー
- ライター
ENFJに向いている教育や福祉の職業
ENFJは、他者の感情に敏感であるタイプであり、共感性がとても強いタイプです。そのため、教育や福祉系の職業にも適性があるでしょう。特に教育系や福祉系の職業では、周りの人のためになっていることを直接的に感じやすいので、やりがいを感じることもできるでしょう。
- 学校の先生
- カウンセラー
- NPO職員
- 家庭相談員
- ソーシャルワーカー
- 介護士
- 整体師
- ベビーシッター
- 栄養士
- ホームヘルパー
ENFJが苦手な仕事
ENFJが苦手な仕事の特徴として、直接的に人の役に立っている事がわかりにくい仕事や、人の感情を無視することで成り立つ仕事、人と仕事をするよりも機械と仕事をすることが多い環境、また自身の決断で人の人生が左右されてしまうようなシビアな決断を迫られる環境は苦手な傾向があるでしょう。そして、全体像を捉える事が得意なのですが、詳細を詰めるのは苦手で言葉に詰まることもあることから、技術職は不得意な可能性があるでしょう。以下にENFJが苦手であろう仕事をリストアップしました。
- コンピュータープログラマー
- システムエンジニア
- 機械工学エンジニア
- 電気電子エンジニア
- 化学工学エンジニア
- 裁判官
- 検察官
- 専門機関
- 会計士
- 税理士
満足度の高いENFJの適職
1.プロダクトデザイナー
ENFJは、想像力があり、クリエイティブなプロダクトを作る事が得意です。また、人がどのような問題を抱えているか、どのような困難に直面しているかなど、他者のニーズを捉える事が得意であり、敏感です。そして、仕事に求める価値観の1つに”誰かのためになっている事”の実感を挙げる事ができますが、プロダクトデザイナーはそのような条件を満たす事ができます。ENFJがプロダクトデザイナーとして活躍する中では特に、人の使いやすさを設計することのできるデザイナーになるでしょう。
2.カウンセラー
ENFJは他者がどのような問題を抱えているのか敏感に受け取る事ができます。カウンセラーは幅広く抽象的な問題を相手にすることも多いでしょうが、ENFJは抽象的な問題を捉えることも得意です。そして、他者に共感する事ができ、問題解決に導く力もあるでしょう。ENFJは他者のニーズをしっかり考え、悩み解決を助けてれる最高のカウンセラーになる事ができるでしょう。
3.企業の広報
基本的にENFJは周りの人が親しみやすいコミュニケーション能力があるタイプで、世界がより良くなるために熱心なタイプです。企業に属している場合には、企業がより良くなるために、広報の担当者として、多くの人と関わり、そして抱えている問題を解決するような社会的な課題を解決する資質を持っている傾向にあります。
①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用
16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。
②ユング心理学でわかる8つの性格
心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。
③新版エニアグラム【基礎編】
9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。