MBTI

【MBTI診断】INTP型の性格・特徴を解説!INTP型のキャラや有名人、恋愛や相性は?

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

INTP型の特徴

  • 頭が良い
  • 独創的な発想力を持っている
  • 野心家で、独立心がある
  • 論理的で疑い深い
  • 向上心がある
  • アイデアマンで、独創的なアイデアをたくさん生み出す
  • 新しいチャレンジが好き

INTP型は、根本的に何かを分析する傾向があり、問題の核心は何なのかをはっきり認識し、それに対する解決策を素早く見つけることができます。自身で課題を見つけることが得意で、解決するところまで情熱を注ぐことができるタイプです。

知的好奇心が旺盛で、物事の本質を見抜くことや、あらゆる現象の原理原則を四六時中見つけたいと感じていたりするのもこのタイプに多いです。アイデアマンなので、実際に問題を見つけても素早く解決策を見つけることができ、人に頼られる側面もあります。

INTP型の特徴として、一人の世界にこもり自分の世界で思考を没頭させることが好きで、常に頭が回転しています。複雑で物事の深いことを考えていることから、言葉にできなかったり、バラバラなことを言ってしまったり、会話が途中で変わってしまたりすることもあるのがこのタイプです。

INTP型は難しい課題をクリアすることに快感を感じるので、何かアイデアに固執するわけでもなく、簡単な問題や日常的なルーティンを嫌います。
実際に、独創性や難しい課題にチャレンジする、メカ・IT系の界隈にはINTP型の人が多いと言われています。彼ら・彼女らは自分の知性に対してプライドを持っています。

夏休みの宿題を最終日にやるようなタイプで、追い込まれてからが本番というのがこのタイプで、追い込まれるとものすごい勢いで、課題に取り掛かります。

基本的に人と関わることは少し苦手な傾向にあり、孤独であることを好みます。
人と会話をしている中で、空気を読めずに論理的に矛盾していると、他人の感情を考えきれず、傷つけてしまうこともあります。

【MBTI】INTP型(論理学者タイプ)の6の特徴INTP型は、オタク気質と言われていますが、その言葉とは裏腹で頭の切れる深い性格です。未知なる可能性に対して、おそらく最も頭の切...

INTP型の割合

INTP型は、とある世界統計では全人口の1%程度だと言われています。全16種類に分類しているので、超希少だと考えられます。日本では、1~2%程度と、世界統計と比較して多いですが、16種類の中では希少だと言えるでしょう。ただ実際には性格診断の基準や標準は様々なサイトにより異なるため、一概には言い切ることは難しいかもしれません。希少なのは紛れも無い事実でしょう。

MBTIの16タイプの比率は?世界中で受講されている性格診断テストのMBTIテストですが、日本国内・国外で16タイプの比率について解説しています。最もレアなタイプも紹介!...

INTP型と予想されるキャラや有名人

  • ビルゲイツ(Microsoft創業者)
  • ラリーペイジ(Google創業者)
  • アインシュタイン(物理学者)
  • ダーウィン(生物学者)
  • カント(哲学者)
  • ソクラテス(哲学者)
  • L(デスノートの主人公)
  • ホーエンハイム(鋼の錬金術師)
  • 羽川翼(化物語)
INTPの性格を理解するためにINTPとは、あらゆる可能性の探求に人生を懸けているといえるパーソナリティです。彼らは非常に論理的で分析的であり、その視点はとても客観的...

INTP型の適職、オススメの仕事

INTPにとってオススメの仕事は、持ち前の論理的思考力を活かすことのできる仕事が主になってくるでしょう。戦略性が高く、1つのことに様々な視点を持って取り組む事ができるので複雑系の専門職に適性を示すことも多いでしょう。感じるよりも理解するタイプですので、対人関係の仕事には慣れるまでに時間がかかる事が考えられます。

複雑なシステム/課題を相手にする仕事

プログラマー、アプリ開発者、データアナリスト、起業家、ハードウェアエンジニア、機構設計エンジニア、SE、ネットワークエンジニアなど

知性を生かす専門職

弁護士、税理士、建築士、中小企業診断士、大学教授、科学者、大学教授、医者など

先見の明を生かす仕事

サービスの企画開発、戦略プランナー、ビジネスアナリスト、投資銀行、起業家、ベンチャーキャピタリスト、プロダクトマネージャーなど

持ち前の柔軟な思考を活かせる仕事

webデザイナー、ディレクター、作曲家、編集者、音楽家、アニメーター、ゲームプランナー、アニメーターなど

INTPは特に極端な性格をしているため、仕事は比較的好き嫌いのはっきりするタイプになります。したがって、他のタイプよりも環境に影響を受けやすく、適職をしっかりと見抜くことが大切になってきます。

INTPの適職とは? 仕事場で活躍できる職業について1.仕事におけるINTPの長所 2.仕事におけるINTPの短所 3.INTPの適職、職業のキャリアについて 4.INTPの適職について 5.INTPが苦手な仕事 6.満足度の高いINTPの適職 ...

苦手な仕事をするときには人一倍課題を抱えやすいのもINTPならではなので、苦手をしっかりと見抜くことが大切になってくるでしょう。

【MBTI】INTPが避けたほうが良い4つの職業は?INTPのは人口の約3%という希少なタイプです。INTPはINFPに最も似ていますが、INFPとの大きな違いは感情面に対する意識が希薄で...

 

INTP型の恋愛

感情に動かされるより、理屈なINTP型は、内向的なこともあり、恋愛には消極的な傾向があります。時間をかけることで、特定の人には心を開きます。
知性の高いINTP型は、その知性から細かいことを気にしてしまいがちで、恋愛にストレスを感じることもあるでしょう。ただ、あまり口にしないので、パートナーの方は扱いに苦戦するかもしれません。

INTPの恋愛は?INTPの恋人の特徴1.INTPの性格と恋愛の特徴 2.INTPの恋愛の長所 3.INTPの恋愛の短所 4.INTPが他者と関係を築くためには 5.INTPと恋愛する上でのポイント ...

INTPの心理機能

心理機能とは、ユングの心理機能のことを指しています。多くの16タイプ分類では厳密にはこの心理機能によって定義づけられているとされています。心理機能をまだ知らないという方は以下のリンクより説明を行なっているのでご覧ください。

【MBTI】ユングのタイプ論についてユングのタイプ論とはなんでしょうか?そもそもユングとは、内向性・外向性など説明します。1.ユングとは? 2.外向性と内向性 3.補償という考え方 4.タイプ論における感覚・直観・思考・感情 5.タイプ論における8タイプ 6.外向的直観(Ne)について 7.内向的直観(Ni)について 8.外向的感覚(Se)について 9.内向的感覚(Si)について 10.外向的思考(Te)について 11.内向的思考(Ti)について 12.外向的感情(Fe)について 内向的感情(Fi)について ...

INTPの心理機能は、以下の通りになります。

INTPの心理機能:

主要機能:内向的思考(Ti)

補助機能:外向的直観(Ne)

第3機能:内向的感覚(Si)

劣性機能:外向的感情(Fe)

INTPは内向的思考と外向的直観を組み合わせるNe-Tiタイプで、かなりの合理主義者である傾向があるでしょう。内向的思考は型にハマらない独自の思考を生み出すことのできる特徴を持っています。

【タイプ論】内向的思考についてユングのタイプ論にて語られる内向的思考ですが、内向的思考(Ti)とは、独自の理論を構築したり、独自の思想を展開するために必要な心理機能で...

INTP型と相性のいい型は、ESFJ型

INTP型と相性のいい型は、ESFJ型になるでしょう。INTP型とESFJ型は一見相手のことを理解することが難しいように感じてしまう関係性なのですが、いつの間にか仲良くなっていて深くまで理解し合える関係性です。実際みている世界は異なりますが、深いところでつながっているという関係性ですので、相性はとても良いでしょう。また、お互いの弱点を補い合える「双対関係」と言われています。

INTP型と相性の悪い型はISTJ型

その一方で、相性が悪いと感じやすいタイプもあります。そのタイプの一例がISTJ型であり、特にISTJ型がINTP型の先生であったり、上司である場合に特に相性が悪いと感じるでしょう。INTP型は根本的に自由の中でクリエイティビティを活かすタイプですが、ISTJ型は規律の中に生きるタイプです。INTP型が上司や先生になった場合には、ISTJ型に多様性が生まれるので良い関係性が築きやすいですが、逆の場合には相性が悪いと感じやすいようです。

INTPの幼少時代・子供時代と成長

INTPの幼少期・子供時代のもっとも特徴的なのは、自分自身で考える傾向が強いこと、すなわち創造性にあるでしょう。例えばブロック遊びや砂場遊びなど、何かを創ることに非常に興味を示す傾向があります。また高い知性を持っていることも珍しくなく、周りの子供達よりも勉強ができる(特に非言語系、例えば算数など)ことも多いでしょう。創造性が優れていることから、いたずらも少し凝ったものであることが考えられます。

INTPの成長・生き方について - INTPの成熟した人生とは?1.INTPの子供時代(幼少期と思春期) 2.INTPの内向的思考を発展 3.INTPの子供時代から30代にかけて 4.INTPの外向的直観を発展させる 5.INTPのさらなるINTPの発展 6.INTPの30代から中年にかけて 7.INTPの内向的感覚を発展させる 8.INTPの中年以降について 9.INTPの外向的感情の発展...

INTPのストレスとその解消法について

INTPは全人口の中でも少ないタイプですが、多くの業績を挙げてきたマイノリティのクリエイティブタイプになります。マイノリティですので、その分ストレスを感じることもあるでしょう。特にINTPの場合にはコミュニケーションや人間関係に課題を抱えていることが多いので、人間関係におけるストレスは他のタイプと比べると大きいでしょう。

以下にINTPがどういうふうなストレスを感じやすいか、そしてその解消法について説明した記事を紹介しておきます。

【MBTI】INTPの抱える6つのストレスとストレス解消についてINTPがどれだけ穏やかで冷静に見えたとしても、けしてストレスに強いわけではありません。ストレスを受け入れるだけの心の準備が整っていなけ...

INTPとその他のタイプの違いについて

INTPとINFPの違いについて

INTPともっとも誤診の多いタイプがINFPタイプになります。

INFPタイプは自分自身の世界観をしっかりと持っており、自分自身の価値体系が明確にありますが、INTPと比べるとかなり感情論で動いているタイプになります。INTPの場合には感情論というよりも合理性が重要になった思考ですので、この点は大きく異なる点でしょう。いかにINTPとINFPの違いについての記事を紹介しておきます。

INFP(仲介者)とINTP(論理学者)の違いINFPとINTPの心理機能 INFPとINTPはアルファベットの3文字目のFとT、すなわち情報の判断機能が違うだけで一見近いタイプの...
【MBTI】INFPとINTPが誤解される理由についてINFPとINTPは周りから誤解される傾向にある性格タイプです。INFPとINTPはなぜ誤解されるのでしょうか?今回はその点について解説...

INTPとINTJの違いについて

INTPとINTJもかなり誤診の多いタイプになってくるでしょう。

簡潔に説明すると、INTPは思考力に特徴のあるタイプでINTJは直観力に特徴のあるタイプになります。INTPの最も特徴的なのは何より自分自身の考えを洗練させていく思考のプロセスにありますが、INTJの場合には情報を精査分析するというよりも根底にある意味や体系を見いだすことで見通しを立てる傾向にあるでしょう。

【MBTI】 INTJとINTPの7つの違いとは何か?INTJとINTPの区別に苦戦したことはありませんか。確かに、この2つのタイプの違いを見付けることは、とても難解に思えます。この両タイプ...
【MBTI】INTJとINTPの違いについてINTJとINTPの性格タイプの文字が似ているからといって性格も似ているというわけではありません。 INTJとINTPは違う点もたくさ...

合理主義者としてのINTP型

INTP型の真ん中の2文字の、「NT」は合理主義者の傾向があることを意味しています。
このNT型は知的好奇心が旺盛で、自然科学に強い興味を持っている傾向があります。
自身の知性・能力が向上することに熱心に取り組み、持ち前の想像力を生かして知識と知識を結びつけ、深い知識体系を築くことができているのがこのタイプの特徴です。

このNT型は、WHY?の問いを幼い頃からよく持っている傾向があり、筋の通った理論ではなければ納得できないタイプで、納得するまで調べ尽くすような側面があります。
向上心があり、自分の知性を高めることが生きがいかのように、ものすごく自分を磨きます。
ITやメカのように、知識量の広さが活かされるような界隈にこのNT型が多いのは、このように普段から知性を高める投資が必要な職業だからというのはあるでしょう。

一方で、知性の高さから、自身の当たり前と周りの人の当たり前が同じではないことに違和感を感じ、周りの人を無能とみなし、団体行動をしないことがあります。そういった、人間関係の不器用さがあるのは欠点でもあります。

NT型は、理屈で生きてるみたいなところがあるので、興味がないことだとしても筋が通っていれば取り組む側面もあります。ストレスの逃がし方、遊び上手な側面もあります。

NT型は、変な人扱いをされることも多いのですが、実際に全人口の10%程度と、人数が少ないです。NT型のように、難しいことにチャレンジしたいタイプは、新しい理論・事業・学術のような領域で、持ち前の知性を生かした仕事を好む傾向にあります。

 

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。