ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?
診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)
自分の希望通りに仕事の経験を積み重ねていくのは容易ではありません。例えていうなら、高校生は仕事という観点から見れば、知識も経験もない生まれたての赤ちゃんと同じです。通常は、大学を卒業する頃にようやくどんな仕事に就くか考えます。大企業を選択したとしても、それが自分に合っているかどうかはわかりません。仕事をしたことがないこで、どの分野で何を極めるのか検討もつきません。もちろん、仕事を通じて充実感を得たいと考えるでしょう。そんなときは、自分のエニアグラムのタイプを調べてみると良いでしょう。仕事を選ぶ際に注意すべきことが分かります。それらを考慮した上で、最適な仕事を選択すると良いでしょう。
エニアグラム診断とは
今回紹介するエニアグラム性格診断は、あなたの性格を主に9種類に分類するテストで、トライタイプといった考え方を導入すると全部で27タイプまで分類することができるようになります。
この9タイプとはそれぞれの特性や個性を持ったタイプになります。それぞれのタイプを知ることでお互いの理解を深めることができ、また恋愛や仕事などの自己理解を深めることができるでしょう。このようなエニアグラムはエニアグラム性格診断の診断サイトなどで、無料で診断することができます。
もくじ
タイプ1の向いている仕事
タイプ1は強い倫理観を持った理性的な性格です。徹底的に細部にこだわる完璧主義者なのでハードワークになりがちです。誠実で、公平、バランス感覚に優れたタイプ1は、ルールが明確にされている職場環境に適しています。タイプ1は、周囲からの期待に応えるだけでなく、それを超えようと努力します。物事の判断は正しいかどうかを基準とします。そんなタイプ1にとって最良の職業は、間違いを訂正し詳細にこだわる仕事です。
最適な職業
* 会計士
* 監査人
* 編集者
* インテリアデザイナー
* 建築家
* 不動産業者
* 外科医
タイプ2の向いている仕事
タイプ2は、周囲の人々を幸せにし、奉仕したいと願っています。そんなタイプ2にとって、他人への思いやりや気遣いを当たり前のように受け取られるのではなく、タイプ2の価値を最大限に認めてくれる職場であることが重要です。非営利団体で働くことは最も充実しているかもしれません。タイプ2は、自分たちの仕事が世の中に貢献していると実感できたとき大きな喜びを感じます。しかし、多くの場合、自分を犠牲にして働き過ぎてしまう傾向があるので注意が必要です。さらに、タイプ2は、職場の同僚や上司と良好な関係を築くために細心の注意を払います。他の人のために働くのは大変素晴らしいことですが、意識的に自分ために仕事するとさらに良い結果になるでしょう。
最適な職業
* 教授
* 医師
* 看護婦
* 非営利団体の職員
* 写真家
タイプ3の向いている仕事
タイプ3は、活発に忙しく動き回っているので複数の仕事を持つことになるでしょう。タイプ3は、目標実現のため、周囲を巻き込んで精力的に働きます。ですから、仕事を選択する時は、仕事と生活をバランス良く両立出来るようにしましょう。タイプ3は、他の人々にやる気を起こさせる機会を与え、周囲が良くなるように、自分の能力を発揮できる仕事を選択すると良いでしょう。
最適な職業
* 会社の最高経営責任者
* 企業家
* スタイリスト
* 販売促進部長
タイプ4の向いている仕事
繊細で直感的、感受性豊かなタイプ4は、創造力を駆使した独自の方法で世の中に貢献しようとします。ですから、タイプ4は、既に確立されたビジネスよりも新しいビジネスに適しています。起業家精神溢れるタイプ4は、創造的な分野を選択すると良いでしょう。
向いている職業
* 芸術家
* 広告
* 作家
* カウンセラー
* デザイナー
タイプ5の向いている仕事
タイプ5は、非常に知的です。知識を身に付けるために多くのことを学ぶのが大好きです。しかし、他のタイプよりも決断に時間がかかるので、リーダーには向いていないかもしれません。また、1人で仕事に取組む時間とスペースが確保されなければ混乱してしまうかもしれません。人前で話すこと、他人と時間を過共有すること、または柔軟性を必要とされるような仕事は出来るだけ避けた方が良いでしょう。
向いている職業
* 新聞雑誌の記者
* エンジニア
* 研究者
* ウェブ開発者
タイプ6の向いている仕事
タイプ6は正確かつ着実に仕事をする傾向があります。安定志向が強いので、ベンチャー企業など働くことはほとんどありません。タイプ6は他人を信用するまでに時間がかかります。さらに、与えられた状況におけるリスクを絶えず評価しています。ですから、しばしば他の人が気付かないような重大な危機を察知して、周囲の人々に指摘します。このようなタイプ6が持つ能力は組織を危険から救うことでしょう。
タイプ6はとても献身的で忠実な従業員です。タイプ6の価値を正当に評価出来る企業を探すと良いでしょう。
向いている職業
* 銀行員
* 弁護士アシスタント
* 弁護士
* 歯科医
タイプ7の向いている仕事
タイプ7は明るく楽しい人です。権威や支配に対しては無関心です。そんなタイプ7の頭の中は、個性的で素晴らしいアイディアでいっぱいです。タイプ7は、毎日が同じことの繰り返しではなく、新鮮に感じられる環境で良い仕事をします。細かい仕事を避けて創造的で大きな可能を形にする仕事を探すと良いでしょう。
向いている職業
* 俳優、女優
* 美容師
* 料理人
* 旅行代理店
タイプ8の向いている仕事
タイプ8は、自信がありパワフルに周囲を引っ張っる人です。ですから、組織や他人から管理される環境は好みません。また、ハードに働くことを厭わず決定を先延ばしにすることもありません。そんなタイプ8は、正義感が強いので弱者のために立ち上がるので「保護者」とも呼ばれます。注意すべきなのは、タイプ8は、簡単に退屈するので、テンポの速い刺激的な環境での作業が最適です。
向いている仕事
* 最高経営責任者
* 企業の幹部
* 新聞雑誌の記者
* 交渉の代理人
タイプ9の向いている仕事
タイプ9は協力的な性格で職場に大きな士気とチームワークをもたらします。そんなタイプ9は、仕事と生活のバランスをとることが非常に重要であると感じています。ですから、あまりにも多くを要求されて、圧倒されるような仕事は苦痛に感じます。しかし、タイプ9はどんなに仕事が辛くても、他のタイプと比べて、辞めることを告げるまでに長い時間がかかります。なぜなら、争いが嫌いだからです。タイプ9は、決断に時間をかけ、すべての面で評価されるように注意を払います。柔軟性を可能にする仕事を探すべきです。
向いている仕事
* 先生
* 芸術家
* ヨガの先生
* 旅行代理店
* スクールカウンセラー
①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用
16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。
②ユング心理学でわかる8つの性格
心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。
③新版エニアグラム【基礎編】
9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。