ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?

診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)
ESTJといえば、合理的に考え、効率的に行動し、真面目に働くパーソナリティです。
そして誰しも人生の中で、ESTJをパーソナリティタイプとして保有する人物に出会ったことがあるはず。彼らは主にビジネスの場面で見かけることが多く、良くも悪くも「欠かすことができない存在」であることが少なくありません。
そんなESTJにはしばしば「自分勝手で横暴」や「感情に疎い」、「相手に過度な期待を寄せて、高い要求をしがち」「クラッシャー上司になりやすい」といったレッテルが貼られています。たしかに、一部のESTJにはこのような傾向が見られますが、多くのESTJはこの傾向を巧みに抑えられているものです。
「自分勝手で横暴」といったレッテルが貼られがちなESTJですが、恋愛となるとその性格が変わってきます。彼らはきっと、献身的なパートナーとなってくれるはずですよ!
ESTJの恋愛事情に関するアレコレ
1: ESTJは恋人をしつこいほどに追いかける
ESTJは、恋人の傍をなかなか離れようとしないタイプです。物理的にも、精神的にも、離れてくれないでしょう。
ESTJは全ての休日に、恋人とのデートを詰め込みたいと考えますし。仕事中であろうとも数分~数時間おきに、LINEやSMSなどを使って「ねぇ、今なにしてるの?」としつこいぐらいに連絡してくるでしょう。このマメすぎるESTJの行動は「交際中の恋人」を終え、結婚した「配偶者」の関係になろうとも、続くことが多いとされています。
というのもESTJは恋愛となると「恋人しか見ていない」状態になり、また恋人にも「自分だけを見て欲しい」のです。恋人のことをもっと知りたいと彼らは願い、同時に恋人にもっと自分のことを知ってほしいと願うでしょう。
そんなESTJは一度相手のことを好きになれば、粘り強くアタックし続けます。片思いの相手が「付き合ってくれますか?」という問いに「はい」と答えるまで付き纏い、恋人が「結婚してくれますか?」の問いに「はい」と答えるまで、何度もしつこくデートを繰り返すでしょう。恋においては少々、ESTJは粘着質となのです。
2: ESTJは恋人のニーズに、大胆に応えてみせる
ESTJは「起きてしまった問題を速やかに修正する」ことに長けています。全てのESTJが有能である、というわけではありませんが、しかし有能な人材が多いのがESTJの特徴です。そしてESTJは自身のこの能力を、恋人のために惜しみなく発揮するとされています。
例えば恋人がカレーライスを作っていた時に、カレールウを切らしていたことに野菜を切り終えた後に気づいた場合には、ESTJは恋人に変わってダッシュでカレールウを買いに行くでしょう。
また恋人が「旅行に行きたい!」と言った時には、最善の旅行プランを速やかに組み立て、提示してくれるはずです。
3: ESTJは恋人を自慢したい
ESTJは、自分が好きになったものの価値を信じています。疑うことは決してありません。
どちらかといえばESTJは、友人や同僚たちとの飲み会の場に、自分の恋人を呼び出すタイプといえるでしょう。「酔っちゃったから、迎えに来て~」というのを口実に恋人を呼び出し、友人や同僚たちに自分の恋人を見せつけ、自慢したがります。
またESTJはデート中の写真を撮影して、SNSに自慢気にアップロードするかもしれません。「自分たちはこんなにも人生を楽しんでるんだぞ!」と、世界中に見せびらかしたくて堪らないのです。
4: ESTJは恋人を守る盾になる
ESTJの最大の長所は、恋人が誰かに傷付けられたときに発動するかもしれません。
例えば結婚前の挨拶をするために、ESTJが恋人を実家に紹介した時。自分の母親が恋人にケチをつけるような言動をした時、彼らは怒りを露わにします。相手がたとえ自分の母親であろうとも、ESTJは恋人を守るために立ち上がり、反論してくれるでしょう。
また路上で見知らぬ人に言いがかりをつけられたような場面でも、ESTJは毅然とした態度で対応し、相手を撃退してくれるはずです。
①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用
16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。
②ユング心理学でわかる8つの性格
心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。
③新版エニアグラム【基礎編】
9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。