ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?
診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)
もくじ
INFJ
ボスとして、部下へは少々厳しい部分があるかもしれません。
楽しんで部下を育てると言う部分も持ち合わせているのです。
ハードルは少々高めですが、良い指導力を持っている人ですので、このボスの下で働くのは良い経験となると思います
自分と同様に、しっかりとした姿勢で仕事へ取り組んで欲しいと望んでいて、少し難しい仕事を内容を求めてくることもあるかもしれませんね。
しかし、理解のある上司になるので部下からの信頼は厚く頼られるボスになるでしょう。
目指しているのは完璧なボスのようです。
ENFJ
リーダーシップのあるこのタイプは職場をまとめ、よいチームを作ることがとても上手な人です。
それもとても力のある強力なチームです。
自分自身の目標も高いのですが、同様に部下にもよい評価がしたいので、多くのことをも求めて期待も高くなってきます。
仕事熱心ですので、職場を円滑に、そして良い環境を作ることを望んでいるのです。
時にはプロジェクトの成功のために部下の背中を強くおしてしまうことがあるのですが、それは愛の鞭であることが多いようです。
ボスでありますが、部下のサポーターとして支えてそして、背中を押すことも大事なことだと考えているのです。
社交的な一面もあるので、部下とともに楽しい時間も過ごす人でしょう。
INFP
オープンマインドな上司です。
その部分が時にボスには向いていないようにも見えるのですが、実はとても良い上司になるのです。
その時々のプロジェクトに応じてチームをまとめ、目標を達成する能力を持っているのです。
必要に応じてリーダーになり仲間になったり、状況をよく見ているボスなのです。
ボスとしては部下の動きをよく見ており、状況に応じての仕事の割り振りもとても上手です。
それにより、仕事の進捗状況もとてもよくなっていくのです。
本質がボス向きの人と言えるでしょうね。
ENFP
熱血なボスになる人と言えます。
部下にとっては刺激的とも言えるのですが、とても熱心で部下同士の働く意欲を刺激することも多くあるのです。
決して独裁者のように振る舞うのではなく、それぞれの個性を生かしてその部分を刺激するのです。
個性の発揮をすることで、部下とともに目標の達成を成し遂げようと努力を惜しみません。
部下であれ、上司であれ、互いの尊重を大事にしているのです。
熱心であるけれど、居心地の良い職場作りや環境、人間関係を作る努力をしてくれます。
INTJ
ボスという立場にならなくても、すでにリーダーシップを発揮ている人です。
観察力に優れているので、仲間も上司もしっかりと観察しています。
仕事の現場では、自然とリーダーのように皆から慕われ、本人もその立場になることを心地よく感じているはずです。
オープンマインドな人なので、仲間からの意見に耳をか傾け、お互いの考えを交換し合うのです。
時に、鈍感な人に見えることがあるかもしれません。
しかし、このタイプの人は決して気が付かないでいることはないので、きちんと話すことが何よりなのです。
ENTJ
とても真面目な性格の人ですので、ボスになってもそれは変わらないかもしれませんね。
真面目な分、きちんと部下を引っ張って良いてくれます。
また部下の管理能力にも長けているので、様々なことが円滑に進みことが多くあります。
自分自身も部下とともに進みたい、成長したいと強く願っているのです。
真面目な分、部下とも向き合う姿勢が強いのです。
ですが、部下がその気持ちがないと少々、扱いにくい人になってしまうかもしれませんね。
このタイプと同じ、真面目な人にとっては良い上司なのかもしれません。
INTP
あまりボスになりたいと思っていない人なのかもしれませんね。
口下手なので、部下にあれこれと指示を出すのも好きではなく、できるだけ避けていたいと思うのです。
ボスになり、部下に何かを指示するよりもそれぞれが自分の発想で自由に仕事へ取り組むことが1番のことだと思っているのです。
しかし、ボスとして高い基準を求めることがあります。
仕事をする上で時には厳しいことを言うのですが、それは常に仕事と部下のためなのです。
もしかしたら繊細な人は、このバスの厳しさが窮屈に感じることがあるかもしれませんね。
ENTP
ボスのようで、ボスではないような、そんな人かもしれません。
常に部下の意見を聞きたがり、意見を求めるのです。
そのことにより、アイディアの共有や、発展を見出して、エキサイトな空気を職場に持ち込むのです。
ボスでも部下でも関係なく、議論を交わせる環境作りをしていくのです。
個々の考えを出し合う環境を大切にして、同じ目的を持つ人や部下と一緒にチームを組むことができれば、より良い、信頼の厚いボスになるでしょう。
①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用
16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。
②ユング心理学でわかる8つの性格
心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。
③新版エニアグラム【基礎編】
9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。