エニアグラム

【エニアグラム】タイプ4の男女の特徴とは?恋愛傾向・仕事・得意なことについて

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

エアグラムのタイプ4は理想主義者です。個性を重視し、他人とは何か違ったことを常に成し遂げようと考えています。想像力がとても豊かなため、新しいものを作ることことが好きです。行動をするときは他人の目よりまず、自分がやりたいことを最優先します。
タイプ4は常に自分の本来の姿を探すことに必死で葛藤しています。生きている間自分がどのようにすればもっとよくなるのか追い続ける傾向にあります。
タイプ4は非常に頑固で周りに少し意見を言われたくらいでは心変わりはしません。どんな状況にあっても自分の信念を貫き通す、不屈の精神を持っています。

エニアグラム診断とは

今回紹介するエニアグラム性格診断は、あなたの性格を主に9種類に分類するテストで、トライタイプといった考え方を導入すると全部で27タイプまで分類することができるようになります。
この9タイプとはそれぞれの特性や個性を持ったタイプになります。それぞれのタイプを知ることでお互いの理解を深めることができ、また恋愛や仕事などの自己理解を深めることができるでしょう。

このようなエニアグラムはエニアグラム性格診断の診断サイトなどで、無料で診断することができます。

男性・エニアグラムのタイプ4の特徴

エニアグラムのタイプ4の男性は上品さと優雅さを兼ね備えています。独特な雰囲気で周りを惹き付ける力も兼ね備えています。
タイプ4の男性は少年のような心を持っており、周りの人からは変わった人と思われることが多いです。平凡、普通という言葉が嫌いで常に特別な人間でありたいという想いが強いです。そのため、変わった行動を良くとり、周りには理解されづらいと思わています。

女性・エニアグラムのタイプ4の特徴

エニアグラムのタイプ4の女性は感受性が豊かで、繊細で様々な事に敏感な性格です。上品な立ち振る舞いをすることが多くたくさんの人々を魅了します。外見はお洒落な人が多く、近寄りにくいと感じることも多いですが、本当は気さくで誠実な性格であるため周りからの評判は良いです。
男性と同様に平凡、普通という言葉を嫌います。自分は常に特別な人間でありたいと思っています。詩的、芸術的といった分野で成功を収めている人が多いです。

エニアグラムのタイプ4の恋愛傾向と対策

エニアグラムのタイプ4と恋愛する時は相手の個性を尊重することが大切です。エニアグラムのタイプ4の得意なことや才能があれば認めてあげると良いでしょう。そうすれば相手は、自分を分かってくれる大切な人であると認識します。
長い時を過ごせば過ごすほど、言いたいことが伝わらず苦しい思いをするでしょう。エニアグラムのタイプ4は一般的な思考回路とは違った、独特の考え方をを持っています。しかし、そんなエニアグラムのタイプ4の考え方を頭ごなしに否定せすることはだめです。理解するように努めましょう。

誤解されやすいエニアグラムのタイプ4は恋愛においては理解をされずに苦労していることが多いです。その独特な考え方までも好きになることで相手にとって特別な存在になることができます。

エニアグラムのタイプ4の恋愛で気を付けたいこと

エニアグラムのタイプ4は非常に繊細な性格です。想像力や感性の豊かなため、何気なく言った一言ですごく落ち込んでしまうことがあります。
一度気分が落ち込んでしまうと、周りののとを気にせずに自分の殻に閉じこもってしまいます。
何気ない一言で、機嫌を損ねて何日も連絡してこないこともあるくらいです。そんなときには放置するのではなく相手とコミュニケーションをとるようにしましょう。
エニアグラムのタイプ4は相手から行動を起こされないと、大切にされていないなどと勝手な妄想を膨らませてしまいます。様子を伺いながらきちんと連絡を取ることが、エニアグラムのタイプ4の信頼を集めるコツです。

エニアグラムのタイプ4の仕事

エニアグラムのタイプ4は理想主義者です。個性を大切にしており、他の人とは
違うことが好きです。仕事を選ぶ時にも、理想を大切にしており何の仕事が自分に向いているのかを最重視します。自分やりたいと感じれば熱心に仕事に取り組みます。その反対に、全く興味のないことであればどんなにいい条件であっても仕事を引き受けることはないでしょう。

エニアグラムのタイプ4が得意な事

エニアグラムのタイプ4はクリエイターやライターなど自己表現が出来る仕事が向いています。何かを生み出すことや、独自の考え方を表現することにやりがいを感じます。事務職のような型にハマった仕事を行うような仕事には全く向いていません。
タイプ4は豊かな発想を持っているため、
アイデアをたくさん持っています。面白い発想をする傾向にあるため特定の商品を売り込むことも得意です。
また、一人でコツコツするような仕事も向いています。

エニアグラムのタイプ4が苦手な事

人と接することは向いていません。エニアグラムのタイプ4は特に自分の世界に入り込んでしまう傾向にあるため、他人に興味がありません。そのため、相手の感情や気持ちを読み取ることが苦手です。また、相手に合わせて会話する事も苦手なため、そのような仕事で結果を出すのは厳しいでしょう。

エニアグラムのタイプ4と相性が良い組み合わせ

エニアグラムのタイプ4の人は、なかなか自分から人と合わせて行動することが苦手です。相性が良いタイプはその個性を認めてくれる包容力のあるタイプの人間です。
エニアグラムのタイプ4と相性が良いのは「タイプ2」と「タイプ9」です。

①「タイプ2」

相性が良いとされる「タイプ2」は愛情深く相手を支える事が出来るような性格の持ち主です。エニアグラムのタイプ4は感情的になることが多く、孤独感を感じるときもたくさんあります。タイプ2と一緒に居ることができれば安心感を得られるのです。
周りに理解されにくいタイプ4は、自分を認めてくれるタイプ2に非常に信頼を寄せます。タイプ2も相手に認められたいという気持ちが強いため、タイプ4に信頼されることで充実感を感じることができます。

②「タイプ9」

タイプ9は自分の意見よりも相手の意見を尊重できるような性格の持ち主です。エニアグラムのタイプ4は自己主張が激しく、自分の考えを譲りたくない頑固な性格です。そのためタイプ9とは非常に相性が良いです。タイプ9は自分にない個性などに憧れ、独特の世界観を素晴らしいと尊敬することがてきます。強い自己主張をされてもすぐに受け入れる事が出来ます。
タイプ9は相手意見などに染まることで充実感を得ます。タイプ4は個性が相当強いですがタイプ4の個性にも徐々に慣れていき、一緒に過ごすことに喜びを感じます。タイプ4は周りから理解されないという孤独感をタイプ2と一緒にいることで埋めていくことができるのでお互いに離れることができない関係となるでしょう。

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。