ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?
診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)
INFJの心理機能が発達することを理解するためには、INFJの心理機能の体系について理解することが大切です。INFJの持っている心理機能の中で、どのような心理機能が快適に使用できるかということを理解し、INFJの成長を考えるということになります。
INFJの心理機能は、上記の左から順番に得意な機能であり、右に行くごとに苦手な心理機能となります。INFJの場合には、内向的直観(Ni)、外向的感情(Fe)、内向的思考(Ti)、外向的感覚(Se)といった順番になることでしょう。
もくじ
INFJの子供時代(幼少期と思春期)
内向的直観の発達
子供時代のINFJが心理機能の中で、最も意識して成長させることになるのは第一機能の内向的直観でしょう。内向的直観とは、物事を紐づけることに関する心理機能ですが、一言で言うと「勘」という一言に集約することができます。
INFJは子供時代にこの内向的直観を成長させることになりますが、知的好奇心が強く、あらゆることに想像力を生かすような子供であることでしょう。想像力が良いあまりに、妄想の世界感を現実の世界と同一化させてしまったり、物語の主人公になりきったりする傾向が強く出ると言われています。
INFJが子供時代に内向的直観を発達させることができなかった場合には、物事をうまく関連づけることが得意ではなく、優柔不断になってしまう傾向があります。
INFJの子供時代の特徴
- ゲームに没頭する傾向がある
- 仮装や、服装に強いこだわりを持っている
- 想像することが得意で、妄想話をしがち
- 物語の主人公と自分を同一化しがち
子供時代から30代にかけて
外向的感情の発達
子供時代に内向的直観を発達させたINFJは、次には子供時代から30代にかけて、自身の補助機能に該当する外向的感情を発達させることになるでしょう。外向的感情とは、周りの人に対する感情的な共感を意味するような心理機能ですが、周りの人の気持ちに敏感で、優しい人へ変化していくことになります。
INFJにとって、仲間や両親はとても掛け替えのない存在であり、第一に考えることでしょう。そして、自身が認められることも同じほど大切に感じていることから、所属しているコミュニティに貢献し、認められたいと強く思っていることでしょう。
この心理機能をうまく発達させることのできなかったINFJは目標達成能力や、他人とのコミュニケーションをとった仕事を遂行させることが苦手になる傾向があります。
INFJのさらなる発達
INFJが心理機能を発達させることに十分な環境である場合には、多くのINFJは主機能と第二機能を20歳程度で十分に使えるようになります。INFJの場合には主機能は内向的直観、第二機能は外向的感情になります。
さらなる発達を考える中で、INFJにとって十分ではない心理機能は自身の第三機能と劣勢機能にあります。すなわち、内向的思考と外向的感覚です。それらを踏まえて、さらなるINFJの発達のためのアドバイスが以下になります。
- 大きなアイデアを具体的なステップに分解する習慣づけする
- 建設的に否定的なフィードバックを与えることを学ぶ
- 他の人が理解できるように、なるべく早い段階で言語化することを意識するようにする
- 多くの人と交流することで人脈を築く
30代から中年期にかけて
内向的思考の発達
子供時代から30代にかけて第一機能の内向的直観・第二機能の外向的感情を成長させたINFJですが、次なる成長の焦点は30代から中年期にかけて、INFJの成長の焦点は第三機能の内向的思考に焦点を移すことになるでしょう。内向的思考とは、自身の論理的な思考を通して独創的な解決策を導き出すような心理機能です。
以下にINFJが内向的思考を成長させる上でのヒントとなる項目を列挙しました。
- 戦略的思考を必要とする囲碁、UNO、テレビゲームなどのゲームを選んで遊ぶようにしましょう。 あなたがゲームに慣れて上達するにつれてより良い決断をすることを学べるでしょう。
- 費用便益の分析を使って判断するようにしましょう。 リストを使用してそれぞれの長所と短所、各決定の影響はなんなのかをじっくりと考えてみてください。
- 物議を醸すテーマを研究しましょう。 研究ノートを読みながら議論の両側を見て、それぞれの長所に注目して、判断を中断しながらどのように判断するかを考えてみてください。
中年期以降について
外向的感覚の発達
子供時代に主機能の内向的直観を、子供時代から30代にかけて外向的感情を、30代から中年期にかけて内向的思考を成長させたINFJは中年期以降には外向的感覚の心理機能を成長させることになります。外向的感覚とは、五感を通した体験に関する心理機能であり、外向的感覚を成長させることで、より味を意識した食事を行なったり、外での体験で細部に気づくことができるようになるでしょう。
INFJにとって、外向的感覚は主機能の内向的直観と対照的な心理機能であるために苦手意識を持っていることも少なくないでしょう。以下がINFJが外向的感覚を成長させるためのヒントです。
- スポーツや遊びを通して様々な注意力と集中力を身に着けましょう。
- 食感、風味、香りを十分に考慮しながら、ゆっくりと食べ物を食べましょう。 あなたが何を感じたのか誰かに説明しなくていいので、十分に注意を向けてみましょう。
- 値段や用途、部屋に置く場合のレイアウトなどは気にせず、あなたの欲しいもの・好きなものを購入してみましょう。 それをどこかに仕舞ったり、誰かにプレゼントしたりする前にあなたが手にしたことを楽しんでみましょう。
①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用
16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。
②ユング心理学でわかる8つの性格
心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。
③新版エニアグラム【基礎編】
9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。