MBTI

【MBTI】ENFPとESFPが誤解される理由について

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

ENFPとESFPは好奇心や熱意、冒険に満ちています。ENFPとESFPは比較的似ている要素が多く、簡単には見分けることができません。ここではENFPとESFPの5つの良さと2つのタイプの違いを見ていきます。

ENFPとESFPはそれぞれの個性を大切にしてくれる

ENFPとESFPは人それぞれの価値観や信念、理想を否定されたりしたときにとても怒ります。人それぞれには個人の自由、個性を表現できる権利があると考えています。ENFPとESFPは他人や自分の人生にすごく興味があります。将来がすごく気になってしまうのです。そのため、個性を大切にした空間を常に作りたいと思っています。

ENFPとESFPは可能性を信じる

ENFPとESFPは、可能性と言う言葉信じている傾向にあります。可能性という不確かなものは信じない人もいますがENFPとESFPは経験や探索は無駄な時間とは思わず大切にしたいと考えています。
ENFPとESFPは可能性については異なる視点から見ていますが純粋に熱意は持っています。

ENFPとESFPは挑戦することが好き

ENFPとESFPは単純か反復作業などを嫌います。冒険をするようなことが好きなのです。そのため昔からあるような伝統的なものをやめることも全く、気にしません。変化が起こることが好きなのです。
ENFPとESFPの新しい挑戦は昔からの伝統でも新たな視点から物事をみることができ、もっと良くできると言うことを示しています。

ENFPとESFPは人々の不安を共感できる

ENFPとESFPは周りからは相談をしたときに不安を深く共感してくれるという印象を持っています。相談された時にはすぐにアドバイスをする前に自分の立場になって考えることができます。周りからは好かれることが多いです。
また、独特な性格であるため、普通の人では考えられないようなことを発言し、相談者の手助けができることもあります。

ENFPとESFPは創造的

ENFPとESFPは創造的な思考を持っています。もし、危ない場面に出会した場合においてもENFPとESFPはすぐに創造的な思考から解決をすることができます。新しい考えなどで周りの人生を変えていくことが生きがいです。

ESFPとENFPを区別する方法

ENFPは夢想家であり、ESFPは現実主義者です。ENFPとESFPの両方は、可能性が好きです。しかし、ENFPは概念、理論、考え方から物事をみる傾向にあり、ESFPは経験、行動、世界の光景、音などから物事を見る傾向にあります。ENFPの場合、概念についての色々な話を楽しくできます。しかし、ESFPは研究などで世界と関わりを持っていくことが最も楽しいでしょう。ESFPとENFPは友達とコンサートにでかけたり、ワインの試飲会に来店したり、冗談を交わし合うことが好きです。ESFPとENFPはこのようなことであればどちらも楽しむことが可能です。大切なことはそれぞれのタイプにはどのように接すればよいかというところです。

ENFPは画像などを使用する、ESFPは言葉で話す

ENFPは、話しをして伝えたいと思う時には画像などを用いて話を進めていく傾向にあにます。一方でESFPは、言葉だけで相手に伝えようとします。より具体的な話をしますENFPは理論的にESFPは経験や過去の行動について良く話します。ENFPは理論化により学習、ESFPは実行により学習する

ENFPは理論的にシナリオを作り仮定しながら学習を行っています。そうすることでより新しいことを理解することができるのです。ESFPは、頭の中などで考えるのではなく、実際に触れたりし行動に移したりして学習を行っています。行動に移して学習するため、少しの時間であっても楽しいと感じることがあります。

ENFPは印象に対応、ESFPは詳細に対応

ENFPは数値化したりすることが苦手なため、詳細を把握することができないことがよくあります。そのもの自体の本当の意味などは理解することができません。しかし、直感的な判断には優れています。ESFPは、逆で詳細に対応することができます。数値化したり、色、光景、音、などをしっかりと認識します。しかし、ENFPのような直感は持っていません。
詳細を気にするばかりに気を取られ基礎的な部分を忘れがちなので注意が必要です。

極度のストレスでESFPは悲観的になる、 ENFPは好ましい結果を想定する極度のストレスを抱えている時にはESFPは楽観的な部分を失ってしまい、悲観的になってしまいます。ESFPは今後何をしてもダメというような印象を持ち、いい話であっても悪いように聞こえてしまいます。常に否定的なことを考えてしうようになるのです。
ENFPが極度のストレスを抱えると多くの意見を見ることができなくなります。1つの意見にだけ集中してしまうのです。そしてその1つに集中し、夢中になります。
周りのことが全く見れなくなってしまいます。

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。