MBTI

【MBTI】16タイプにおける3次機能の使用方法 – part2

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

ISTP及びISFPの3次機能

内向的直観

内向的直観は、影響を予測し、象徴を記憶して、起こりうる影響を予測する機能を開発します。抽象的な可能性にすぐに気づき、典型的で神秘的なものに惹かれます。

幼い頃

ISTP及びISFPの幼い頃は、内向的直観に対してまだ非常に未発達で無意識です。その結果、自分の想像力を疑い、象徴性に対する奇妙な感覚を無視するかもしれません。ISTP及びISFPは、将来の可能性を予見することには懐疑的かもしれません。内向的直観の影響力と意識が高まるにつれて、突然、自分たちが実現したい内なる可能性と将来への展望を持っていることに気づき始めます。

20代、30代、およびそれ以降

内向的直観が発達するにつれて、ISTP及びISFPはより想像力豊かで概念的になり、神秘的で象徴的なものに関心が向かっていきます。長期的な戦略的思考を使用して目標を追求し、象徴的で神秘的な予感と夢を考慮します。より哲学的になり、理論的および抽象的な可能性に焦点を合わせる可能性があります。

気をつけるべきこと

ISTP及びISFPは、NJタイプほど内向的直観を開発していないので、不健康なまたは不均衡な方法で使用する危険があります。将来への展望に縛られて、通常の現実の感覚を無視することがあります。また、目の前の現実と必要とすることを見失う可能性があります。

内向的直観で快適に過ごす

一般的に、3次機能に対して快適さと安心を求める傾向があります。このため、軽度のストレスを経験しているISTP及びISFPは、未来を見つめ、隠れた意味を見つけ、物事間の象徴的なつながりを探すことを楽しむかもしれません。また、NJタイプとの会話を楽しむでしょう。抽象的な洞察と全体像、象徴的思考によって慰められ、魅力的に感じるでしょう。

INTP及びINFPの3次機能

内向的感覚

INTP及びINFPが成長および発展するにつれて、過去の経験を思い出すことに熟練します。詳細を収集し、お気に入りの瞬間を非常に正確に蘇らせることが出来ます。

幼い頃

幼い頃のINTP及びINFPは、細部を記憶し、身体の感覚に気付くのに苦労することがあります。自分の個人的な経験にあまりにも多くの重点を置きすぎて、他の人を無視するかもしれません。子どもの頃、内向的直観はネガティブな方法とポジティブな方法で出入りする傾向があります。ある瞬間は、非常に詳細に記憶しているのに、次の瞬間、ほんの一瞬前に起こったことを即座に忘れることがあります。その為、テストや教室で情報を思い出そうとするときに特にイライラする可能性があります。

20代、30代、およびそれ以降

内向的感覚の開発と成熟に伴い、INTP及びINFPは内向的感覚の使用を楽しみます。お気に入りの場所を再訪したり、お気に入りの古い映画を見たり、お気に入りの曲を何度も聴いたりすることに喜びを感じるかもしれません。家族の歴史、文化の歴史、過去の研究に興味を持つようになるかもしれません。記念品を収集し、日常生活に安らぎを見つけるかもしれません。

注意すべきこと

INTP及びINFPは、SJタイプほど開発された内向的感覚を使用していないため、不健康な方法や不均衡な方法で使用する危険があります。INTP及びINFPは、特に過去の間違いに巻き込まれ、それによって自分自身が麻痺したように感じることがあります。また、過度に感傷的になり、過去の個人的な経験にとらわれすぎて、自分にとって良い可能性のある新しい機会を避けてしまうこともあります。

内向的感覚で快適過ごす

一般的に、3次機能にアクセスすることにより、快適さと安らぎを見つける傾向があります。このため、INTP及びINFPはストレスを受けたときにお気に入りの過去の経験を思い出すことを楽しむかもしれません。古い歌に安らぎを感じたり、好きな瞬間を思い出したりします。また、内向的感覚を容易に使用すSJタイプの一貫性と細部志向の自然の慰められるでしょう。

ESTP及びENTPの3次機能

外向的感情

外向的感情は、他の人とつながり、自分の気分を理解するのに強い技術を開発する傾向があります。外向的感情が開発されると、感情的な雰囲気を理解し、自然な魅力を発散させることができます。

幼い頃

初期の段階では、ESTP及びENTPには他の人の気分に対する認識が欠けている傾向があります。他人の感情や価値に焦りを感じることがあります。また、他の人々の意見に影響を受けやすいかもしれません。これは、独立と論理への自然な欲求と矛盾するため、特にESTP及びENTPをイライラさせます。

20代、30代、およびそれ以降

外向的感情が発達するにつれて、ESTP及びENTPは他の人が快適に感じるように、より社交的になります。他人のニーズや感情に責任を感じる傾向があり、愛する人が虐待やいじめを受けている場合、非常に保護的になります。また、他の人がどのように感じているか、どのように気分を良くするかを直観的に知っているかもしれません。

気をつけるべきこと

ESTP及びENTPの外向的感情はそれ程開発されていないため、不快感や混乱を感じることがあります。他者に対する感情を表現するのが困難な場合や、他者が必要とすることに対する懸念を表現することを忘れる場合があります。また、外向的感情を使用して、他の人を操作したり、目標とする反応や結果を取得したりすることもできます。

外向的感覚で快適に過ごす

一般的に、3次機能に安心感と快適さを見つける傾向があります。このため、多くのESTP及びENTPは、他者とのつながりや、好みや意見の交換によってストレスを軽減すると考えています。また、自然な暖かさ、共感、および他の人が必要とすることを敏感に察する傾向があるFJタイプの社交性を発揮します。

ESFP及びENFPの3次機能

外向的思考

外向的思考が成長し成熟するにつれて、プロジェクトの編成、細分化、およびシステム化にスキルと喜びを見出します。特に目標志向になり、意思決定の客観的な理論を認識することができます。

幼い頃

初期の段階では、ESFP及びENFPはプロジェクトの組織化に苦労する場合があります。幼いESFP及びENFPは、タスクを未完成のままにします。また、客観的な論理を維持するのに苦労する可能性があり、論理的な考え方で新しい可能性を追求する意欲のバランスを取るのに苦労する場合があります。

20代、30代、およびそれ以降

ESFP及びENFPが年齢を重ねて成熟するにつれて、外向的思考のスキルが向上します。その結果、何かが正しく機能していないとき、物事が整理されていないとき、またはプロジェクトをより組織化された方法で合理化できるときに、すぐに気付くことができます。数値化された事実と客観的な論理をより簡単に意思決定に使用します。長期計画を立てることも容易になり、プロジェクトを完了し、効率を維持することでより良くなります。

気をつけるべきこと

ESFP及びENFPの外向的思考はTJタイプほど開発されていないので、不健全または不均衡な方法で使用する危険があります。客観的であろうとする努力の中で、過度に鈍くなるかもしれません。また、客観的な論理を自発的に使用して、自信を持ちすぎる場合もあります。

外向的思考で快適過ごす

一般的に3次機能に安らぎと安らぎを見つける傾向があります。ESFP及びENFPは、ストレスを感じている場合、組織、理論、および効率を追求する傾向があります。プロジェクトを合理化するか、時間管理技術を利用して、ストレスから逃れようとするかもしれません。また、年をとるにつれてTJタイプの会話をますます楽しむかもしれません。TJの直接的、決定的、論理的な性質は、ESFP及びENFPの安心と慰めになります。

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。