MBTI

【エニアグラム/MBTI】INFJとエニアグラムの関係性について

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

人間は一人ひとり違う性格を持っています。エニアグラムでは人間の性格を9種類に分類しました。
人間はやはり性格が合う人、合わない人がいると思います。
ここではINFJとのタイプ別の関係性を見ていきましょう。

エニアグラム診断とは

今回紹介するエニアグラム性格診断は、あなたの性格を主に9種類に分類するテストで、トライタイプといった考え方を導入すると全部で27タイプまで分類することができるようになります。
この9タイプとはそれぞれの特性や個性を持ったタイプになります。それぞれのタイプを知ることでお互いの理解を深めることができ、また恋愛や仕事などの自己理解を深めることができるでしょう。

このようなエニアグラムはエニアグラム性格診断の診断サイトなどで、無料で診断することができます。

INFJとエニアグラムのタイプ1

INFJは自分の計画通りに物事が進められ、結果を出したいと考えています。しかし、INFJが努力をし、結果を出すことに集中して物事を取り組めば取り組むほどエニアグラムのタイプ1は離れて行ってしまいます。
INFJは結果に対してシビアになりすぎる一面があります。集中をしていると周りが見えなくなる傾向にありますので注意が必要です。

INFJとエニアグラムのタイプ2

INFJは自分の価値観、信念を常に貫き通したいと考えており、他人に意見をされたとしてもあまり自分の意見を曲げるようなことはありません。
その一方でエニアグラムのタイプ2はいつも他人の期待に答えようと、自分の意見を心の中に秘めて生活をしています。
真反対な2人ではありますがINFJのアイデアにより、意気投合する可能性があります。

INFJとエニアグラムのタイプ3

この2つのタイプは頭の中で想像していることを現実化しようとする傾向にあります。仕事を一生懸命しないといけないと頭の中で感じたのであればそれを実現化しようとします。
目標が高すぎるためストレスを感じることもあるでしょう。やる気をずっと出しておくことは辛いことです。時にはリラックスも必要でしょう。睡眠が1番効果的です。

INFJとエニアグラムのタイプ4

この2つのタイプ4はストレスに耐える力が人よりも強いです。
しかし、これは自分に能力がないため今までに怒られてきてついた力です。
能力の高い人の今まで対立してきたのです。この2つのタイプ課題は自分自身の能力の強化です。今までは変なことを言うと周りに何か影響を与えるかもしれないと考えていたこともあるかもしれません。自分の考えは発言していいのです。同じ夢を持つような人たちと協力すれば能力はどんどん上がっていくでしょう。

INFJとエニアグラムのタイプ5

エニアグラムのタイプ5の計画は不可能なことが多く見えます。そのため、周りから見ればたくさんの疑問が出てくることでしょう。
もし、INFJがこの計画を見たとき、問題が多いことが気になり、問題解決に夢中になることがあります。
INFJは問題を解決できないとコミュニケーションを取らなくなります。心を全く開かなくなってしまうので注意が必要です。
また、計画を不可能と感じ、怖そうとすることもあります。

INFJとエニアグラムのタイプ6

INFJの考え方は完璧ではありません。計画を立てるときなどにはどこか抜けている部分がよくあります。完璧な計画を作ることができないような性格なのです。INFJは物事を先までしっかりと考えることができますがどこか足りない部分があります。
その一方でエニアグラムのタイプ6はシステムを大切にします。計画を立てる時は抜け目のないような人間です。そのため、INFJが計画を立てた時に抜けていた部分をすぐに見つけることができます。二人が協力すれば完璧な物を作ることが可能でしょう。

INFJとエニアグラムのタイプ7

INFJは、自分自身の計画を実行するために、多くの人たちを集めようとします。
しかし、INFJは計画の目的などを具体的に公表をしようとすることはありません。
そのため、周りからは信頼を得ることができません。その中にエニアグラムのタイプ7がいた場合はその目的を積極的に聞いていこうとします。そして、お互いに信頼関係が生まれていくでしょう。エニアグラムのタイプ7がさまざまなアイデアを出し、計画はより良いものになっていきます。

INFJとエニアグラムのタイプ8

INFJとエニアグラムのタイプ8には世界的な目標を持っているような人がいます。その目標のために行動するお金をいつも準備しています。目標を立てるときにはたくさんの人のアイデアなどを取り入れています。それによりこの二人は成長しています。
しかし、自分には能力があると勘違いすることがあるので注意が必要です。

INFJとエニアグラムのタイプ9

この二人は新しいものを作る力が優れています。自分自身で考えてさまざまなアイデアを出すことが可能です。このアイデアを考えるためにいつも行動をしています。そのために1日の計画を崩すこともあるくらいです。
自分が考えて作成した新しいものは常に改善の余地がないか考えています。
INFJが作りあげたものは世界に影響をもたらすことがあるくらい大きなものです。

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。