MBTI

【MBTI】感覚タイプが仕事で必要としていること SP編

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

MBTIの記号に「S」がある場合は、感覚と呼ばれる精神的なプロセスを優先します。一方、「N」がある場合は、直観と呼ばれる精神的な工程を優先します。感覚タイプと直観タイプの違いについて説明します。まず、感覚タイプは、目の前にある事実と現実世界の経験を信頼しています。

感覚の探求と周囲との相互作用を通じて世界と関わりたいと思っています。それらは通常、自然と調和しており、実用的です。感覚タイプは、経験を通じて最もよく学びます。機知に飛んでいて、現実的なことに熟練しています。それに対して、直観タイプは、夢想家と呼ばれていて、感覚では見ることも探求することもできないものに興味を持っています。抽象的または理論的で、今目の前にある現実ではなく、未来の可能性を探ろうとします。また、全体像を理論的に把握することが得意です。

ISTPが必要としていること

ISTPは、自立しており、論理的な問題解決能力を生かせる仕事を望んでいます。そんなISTPは、自分自身の作業空間があり、解決するべき技術的または実践的な問題に挑戦している場合に、最も上手く機能します。ISTPは、通常、複雑な問題や矛盾があっても、解決方法を見つけるのが得意です。その能力は、緊急性を要する場面で重宝されるでしょう。
* ISTPは次のよ うな仕事を切望しています。
* 安定と安全が保証されていること
* 自主性が尊重されること
* 達成の機会がある仕事
* 様々な仕事を経験出来ること
* 技術的な知識を適用させる仕事
* 明確で具体的な指示があること
* 屋外で移動する機会が多いこと
* 楽しくて刺激的な仕事
* 不必要な規則がない職場
* 問題解決機能を生かせること
* 新しいことに挑戦出来る仕事
* ISTPの人気のある仕事:
* 警察官/探偵
* パイロット
* 消防士
* 調査員
* 犯罪者
* ソフトウェア開発者
* 地質学者
* 救急医療技術者
* 外科医
* 大工
* 造園家
* 公園の博物学者
* 芸術家

ISFPが必要としていること

ISFPは、人々の生活をより良いものに変えていきたいと夢見ています。どのような仕事であっても、ISFPが行うすべてのことは、深い価値観と目的意識に沿ったものでなければなりません。ISFPは、多くの場合、人々を助ける仕事に惹きつけられます。特に医療従事者と法執行機関の職員が代表的な仕事です。多くのISFPは芸術分野にも惹きつけられます。何故なら、複雑な内的世界と価値に表現を置くことができるからです。ISFPは、共感する能力が高いので、人間の本質に関して深い洞察を行うことが得意です。
* ISFPは次のよ うな仕事を切望しています。
* 価値観と個人的な信念に合致している仕事
* 肯定的で支援的な職場環境
* 自由が保証されていること
* 個人的な成長を経験することを奨励する職場環境
* 人々の生活に違いをもたらすことが可能な仕事
* 自然の創造性を活用すること
* 自分の美学に沿った作業スペース
* 長時間の残業を強制されないこと
* 実用性と細部への注意を活用出来ること
* ISFPの人気のある仕事
* 医療従事者
* ファッションデザイナー
* 音楽家
* 料理人
* 芸術家
* セラピスト
* 獣医
* 植物学者
* 生物学者
* 造園家
* 花屋

ESTPが必要としていること

ESTPは、非常に自立した性格なので、多くの厳格な規則に縛られるのは好きではありません。また、目の前の環境に適応し、多種多様な人々と働くことが好きです。また、カリスマ性と魅力を持ち、商品の取引において、その能力を役立たせます。さらに、迅速かつ効果的な問題解決が必要な危機的な場面での処理にも優れています。
* ESTPは次のような仕事を切望しています。
* 多様性と斬新さを提供する仕事
* 自発的かつ柔軟さが求められる職場
* 鋭い観察力を必要とする仕事
* 現実的な問題解決に挑戦すること
* 危機に対応し、型にはまらない問題解決を行うこと
* 開放的で刺激的な職場
* 周囲の世界に即座に影響を与える仕事
* ESTPの人気のある仕事:
* 警察官
* 消防士
* 救急医療技術者
* パイロット
* 調査員
* 株式仲買人
* 起業家
* スポーツキャスター
* 音楽家
* 職人
* 製造エンジニア
* 外科医

ESFPが必要としていること

ESFPは、自発性と柔軟性を活用する仕事を望んでいます。遊び心と共感力に優れており、常に成長する機会を求めています。そんなESFPは、目の前にある問題を解決する方法を提供し、個人的な関係と絆を育てる才能を持っています。何事にも圧倒されることなく、多くの問題を迅速に処理していきます。外向的なタイプなので、周りの世界で何が起こっているのかを常に意識しています。
* ESFPは次のような仕事を切望しています。
* 実践的な方法で周囲の世界と交流出来る仕事
* 個人的な経験を通して学習出来る環境
* 多様な人々との交流
* 楽しく、刺激的な職場環境
* 並行処理能力が評価されること
* 友好的で社交的な同僚
* 具体的な結果が得られる仕事
* 大きな報酬
* 安定と安全性が保証されていること
* 長時間の残業がないこと
* 最小限の制限と規則
* ESFPの人気のある仕事:
* 救急室の医師または看護師
* 介護福祉士
* 獣医
* 俳優
* 先生
* 特別教育教師
* 整体師
* 漫画家
* 映画プロデューサー
* ディレクター
* 人事総務

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。