MBTI

【MBTIタイプ別】在宅ワークへの不安と乗り越え方【SPタイプ編】

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

この数週間で世界全体は劇的に変化し、日本でもテレワークというものが「新たな業務形態」として定着しつつあります。

多くの方はもしかすると、最初はこのテレワークに夢を見ていたかもしれません。出勤しなくていい、スーツを着なくていい、会議の時間を短くできる……しかし現実にテレワークを経験した人々は、テレワーク特有の大変さを知ったことでしょう。

快適な通信環境を整えたり、webカメラといった機材を新たに用意したり、カメラに映しても恥ずかしくないように部屋を掃除したり……それだけではありません。

“在宅での仕事”という概念を理解できない子供たちは、仕事中でも容赦なく邪魔をしに来て「遊んでー!」とせがんでくるでしょうし。「ニャンサムウェア」なる障害も家庭によっては発生しますし、その被害は侮れません。そして「旦那が日中ずっと家にいるのに、家事を手伝ってくれない! 邪魔!」と殺気立つ奥様に怯える旦那様もいるでしょう。――このように、働き方に改革をもたらしつつあるテレワークは、同時に新たなトラブルを引き起こしています。

それでは、このテレワークが引き起こすトラブルに、人はどのような不安を抱き、どのように対応しているのでしょうか? MBTIタイプ別に行動を分析していきましょう!

(この記事が、まさに今現在、上記のようなトラブルに見舞われている方々の参考になれば幸いです!)

ESFPの場合

ESFPは太陽のような存在で、コミュニケーションの機会を設けることにより一層輝きを増します。

そんなESFPは、可能な限りコミュニケーションは対面で行いたいと考えるでしょう。相手の心情を察したりするには、顔の表情や声色だけでなく、ボディーランゲージが重要であることを知っているからです。だからこそ、テレワークという直接的なコミュニケーションが取れない環境には、少なからずもどかしさを覚えていることでしょう。

外出自粛やテレワークというものに、やや鬱屈しつつあるESFPは、発想を転換しましょう。その使い道がなく持て余しているエネルギーを使って、今この状況を楽しむ術を探し出してください。

テレワークに伴い整えた環境を利用して、ビデオチャットを楽しみましょう。最近は「Tick tock: A tale for two」や「We were Hereシリーズ」のように、ビデオチャットでの交流を通して複数名でプレイする脱出ゲームなども作られています。夜に友人たちとこのようなゲームで遊んでみると、予想外に盛り上がるかもしれません。

そして「直接会えない交流楽しむ」ことも大事ですが、こんな時だからこそ一人の時間を大事にしてみては如何でしょうか。敢えてオフラインになり、内省する時間を設けてみましょう。自分だけと向き合い、自分自身を労わることも、今のような時期だからこそ忘れないでください。

ESTPの場合

ESTPは基本的に、忙しくしていることが好きなパーソナリティです。なので状況が変化すればすぐに情報を収集しますし、それにより変化した状況に素早く適応します。テレワークにもESTPは早い段階で移行し、並みの人々よりも早くそれに順応していたことでしょう。

しかし……テレワークに慣れ切った今、ESTPはきっと退屈で退屈で仕方ないはずです。「外にもいけない、退屈だ」「YoutubeもNetflixも見飽きた、退屈だ」「仕事も退屈だ、結局いつもと同じ」そんな状態ではないでしょうか?

そんなESTPには、こんな時期だからこそ「遊ぶ」ことを忘れないで欲しいのです。仕事を終えた後には、可能な限り在宅で「遊ぶ」時間を設けてください。

家の中でも人と関わる手段はあります。テレワークで機材を整えていることでしょうから、その機材を使って友達とビデオチャットはできるでしょう。それに家の中でも、体を動かすことは出来ます。オンライン授業を通してヨガやエクササイズをすることも、環境次第は可能です。リングフィットアドベンチャーのような、エクササイズもできるゲームも有効でしょう。

ISFPの場合

ISFPは強い共感力を持つ、温和で穏やかな存在で、周囲の人のサポートをさりげなく行うことが得意なパーソナリティです。そして、基本的に「現実」に根差している傾向にあるISFPは、テレワークやSNSといったどこかフワッとしたものに交流を頼らざるをえない今のような状態に、少しばかり気を落としているかもしれないでしょう。

気を落としている今のISFPは、いつものような洞察力や思いやりを発揮できずにいるかもしれません。そしていつも通りのコンディションでないと、創造性も思うように発揮できないでしょう。退屈な日常に彩を添えるような”何か”を考案する、だなんて気分ではないかもしれません。

ISFPは今、かなり精神を擦り減らしている可能性があります。マスクの着脱、手洗いうがいに消毒など、気を使う要素が増え、とてもじゃないですが「在宅を楽しもう」だなんて気分ではないでしょう。しかし、だからこそ「在宅を楽しむ」べきなのです。

やるべき仕事をパパッと手早く済ませたら、生まれた余暇に趣味を詰め込んでください。ただし「凄い絵を完成させてやる!」と過度に意気込む必要はありません。子供がやるようなキャラクターの塗り絵を楽しんでもいいですし、Netflix三昧でもいいですし、卓上織り機にトライしてみるのもいいでしょう。小さなことでもいいので、趣味に没頭して、世間の喧騒を忘れる時間を作ってください。

ISTPの場合

ISTPは物事の仕組みを理解するのが得意なタイプですし、同時に環境の変化にも柔軟に対応できる臨機応変さを持つタイプです。常に情報を集め、最善を検討し続けているISTPは、この混乱続きの現状も他のタイプよりかは冷静に見降ろしていることでしょう。

とはいえ、本当に自分自身が「冷静沈着」な状態であるかどうかには、疑いの目を向けていた方がよさそうです。たしかにISTPは冷静ではあるかもしれませんが、その冷静さは溜め込んでいるストレスから目を背け続けていることにより保たれている可能性はあります。そのため、落ち着ける環境を設けることは今の時期において大切であると言えるでしょう。

そんなISTPは、自由を謳歌できる一人きりの時間が必要なタイプです。テレワークという業態は、オフィスという制約がない以上、業務時間がプライベートを殺してしまうという事態に発展しやすいとされます。また業種にもよりますが、凝り性の傾向があるISTPは、時間を忘れて仕事に没頭しやすい傾向にあります。なので「夜7時以降は家で仕事はしない!」といった制限を、自分の中で設けると良いでしょう。

そしてISTPは、究極の引きこもり耐性を持つパーソナリティの一つでもあります。これは外出自粛が求められる現状において強みとなる反面、一切体を動かさないという結果をもたらす可能性も秘めています。なので、寝起きにちょっとストレッチをするといった、最低限の運動を生活に取り入れると良いでしょう。

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。