MBTI

【MBTI】16タイプと過去について

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

あなたの性格タイプに応じて、過去を手放すことができますか

どのように過去と別れを告げる事ができますか?
過去の出来事を大事にしている人も多いと思います。
取り戻したい時間だったり、やり直したいような悔しい思い出だったり、、、多くの過去の出来事がららをが、それらとどのように付き合っているのでしょうか?
未来のことに目を向けているだけではなく、時に過去を振り返ることもあるでしょう。
タイプ別にどのように過去と向かっているのかをみてきましょう。

INFJ

思い出はとても大切にしていますが、もちろん未来に目を向けています。
誰かと思い出を作ることをとても楽しみにしています。
ここに囚われていては良い未来が作れないと思っているので、パートナーに対しても過去に縛られて欲しくないと思っています。
過去の出来事や思い出に縛られてばかりでいると前には進めないので、どんな時も前に進むことだけを考えています。
また過去の出来事で感じた気持ちや感情はとても大事なものなので、その時に感じた気持ちは忘れてはいけないものと思っています。

ENFJ

未来だけを見ようと思っていますが、過去の出来事を忘れられないでいることもあります。
もし、過去の出来事でこの人を困らせる事が起きてしまうと機嫌を損ね、激しい怒りになるかもしれません。
また恋人やパートナーが過去に縛られている時も同じように、不快感をあらわにします。
大事なことは未来であり、過去にばかり拘っていては幸せにはなれないと思っているのです。
過去は過ぎ去った思い出であり、未来へ続くものではないと考えているのです。

INFP

どんな時でも過去を振り返らずに未来へ進んでいきたいと思っています。
過去の出来事は思い出となり、自分の記憶の中にしまってあります。
それは必要にならない限り、思い出すこともないことなのです。
また、必要のない出来事が思い出にあるのならば、それは気がつかないうちに消えてしまっているかもしれません。
過去の嫌な思い出ほど、記憶から消えているのです。
未来に目を向けることが重要なことであり、過去を思い出す事ではないのです。

ENFP

とても気楽な印象を受ける人ですが、過去の出来事を忘れているわけではありません。
常に前向きに、未来へ向かって生きている人です。
そして記憶力に良い人でもあるので、過去の出来事をよく覚えていいます。
もし傷つくような言葉を受ける事があったら、それを忘れることはありません。
前向きに生きているので、過去の出来事にいつまでもこだわることはないようです。

INTJ

未来に希望を持って生きているので、過去にこだわることはありません。
どんな時でも良い未来へ進みたい、良い方向へ状態を進めていこうと考えています。
学んだことや、経験を生かしていろいろな経験をしていこうと思っているのです。
過去の過ちは大事な経験であり、その間違いを正す事で、きちんと前に進み生きていける事になると思っています。
大事なことはいつでも正しく持ち生きることだと思っているので、間違いをおかしたことも後になり話題にすることもありません。

ENTJ

前に進み続けることを望んでいるので、過去にこだわりません。
基本的に物事はポジティブに
考えているので、ネガティブなことで立ち止まってしまうことをしたくないのです。
過去から多くのものを学び、そこから学んで成長をしようと思っています。
過去の失敗や過ちがあっても、そこから何かを学んでいる人に対してとても理解があり、応援をしてくれる人でもあります。
人生にはどんな時でも学びがあると思っているのです。

INTP

人生には変化があり、その変化もとても大事になっていきます。
過去の良い出来事は確かにしあわせなことではありますが、いつまでも拘っていることは良い事とは思えません。
過去のことは一度離れて、前向きに生きていく事が大事なのです。
人生の中で起きた過ちは、そこから物事を学び、前へ進むべきだと思っています。
全ての過ちは、その過ちを正せば人生を良いものにしてくれる出来事でもあると思っています。
人生の変化はこうやって起きていきます。
過ちも大事な経験となるので、簡単に忘れたりはしません。

ENTP

未来のことをいつも考えています。
過去のことで立ち止まってしまったり、動けなくなることはとても待ったいないことだと思っているのです。
常に前へ進もうと思っています。
潜在意識の中で、心や考えが向かっているのはどんな時でも未来のことなのです。
過去の出来事に拘っていたり、記憶から消えないものがあるのならそれは、何かに傷ついたり悲しい思いをした事が原因かもしれません。
信頼を失うことはとても辛い経験だったようです

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。