MBTI

【MBTIとユングの心理機能】内向的直観(Ni)の特徴

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

内向的直観とは、複数の出来事・複数の現象をつなぎ合わせ、抽象化されたレベルで概念の共通している特徴や関連している特徴から1つのシンボルとしてのイメージに帰結させるような心理機能です。

外向的直観は1つの事実から無数のアイデアへ発散させるような心理機能であることに対し、発散させた無数のアイデアを再度1つに結びつけることができるのはこの内向的直観の心理機能です。

一見複雑化された世界も、内向的直観をうまく使うことで、根本的な要素から物事の本質を明確化し、答えを導き出すことができます。外向的直観が洞察であれば、内向的直観は帰結させる部分です。

内向的直観は努力によって鍛えられるものではなく、理屈で説明できるような心理機能ではなく、ソシオニクスでも非合理の心理機能、MBTIでも知覚として分類されています。この閃きは突然生じるもので、シャワーを浴びている時に降りてきたアイデアなどがこの内向的直観によるものでしょう。

内向的直観はイメージからイメージへと移動し、無意識の中に溢れる、世界の可能性を追求することができる。カール・ユング

上記のように内向的直観(Ni)タイプは、全体像を意識し、自問自答する過程で答えに帰結させていきます。世界の可能性を広げる心理機能の外向的直観とこの内向的直観を使うことで素晴らしい発明、斬新な発明を作り上げることができると考えることもできるでしょう。

内向的直観をよく使う人は、理論的であり、抽象的な概念を取り扱うこと、メタファーをもった発言をすることが特徴にもあります。

内向的直観(Ni)を持つ人

内向的直観を第一機能あるいは第二機能に持っているタイプは、INFJ、INTJ、ENTJ、INTJの4タイプになります。これらのタイプに共通するのは、自己確信的な型破りのビジョンを持っていることでしょう。

言葉にすることが最も難しいと言われている内向的直観の心理機能ですが、本人にとっても言語化することは難しいことでしょう。問題解決をすることにこの心理機能を使うこともあれば、時に自身の使命として、未知なる可能性をつなぎ合わせ持っていることもあるでしょう。無意識的にも、意識的にも、自己確信したビジョンを持っていることがあれば、それは内向的直観の特徴です。

内向的直観を持っていると、何かしら問題に遭遇しても答えに帰結させることを得意とするために、時間がかかっても悩みを自己解決、問題を自己解決させることが多いでしょう。

内向的直観は、神秘的な心理機能であり、無意識の中で自然と、予感やビジョンを洞察し、そして答えとして言語化され、アイデアから確信たる理論へと変化していきます。

内向的直観は、無数の事実や意見から、1つの意見に帰結させたり、抽象的に近似している概念を結びつけることを得意としているために、パターン認識能力が高く、物事の背景を洞察すること、物事の関連性、隠された意味合いなどをいち早く言語化することができるでしょう。そのため、天才的な心理機能と見られることも多いです。

内向的直観にとって、個々の具体的な事実に対して興味関心はなく、あくまで抽象的な世界で普遍的な法則・理論となり、それに追従する事実といった全体像からの個々の事実というように認識します。

内向的直観を第一機能・第二機能に持っているタイプ

第一機能に持っているタイプ: INFJ、INTJ

第二機能に持っているタイプ: ENFJ、ENTJ

内向的直観の特徴

  • 複数の物事や事実を関連させて、ひとつのイメージに集約させる
  • 洗練された思想を持つ
  • 閃きが多い
  • 物事の根本的要素を抑えている
  • 物事の本質を見抜くことが得意
  • 天才性があり、その性質は説明しにくい
  • 問題解決力があり、自己完結しやすい
  • 自己確信的なビジョンを持っている
  • パターンや傾向を認識することが得意である
  • 革新的かつ具体的な発想をすることができる

内向的直観を表すキーワード

アイデア、閃き、集約、答え、帰結、収束、パターン、抽象的、理論、一般化、法則、全体像、システム、組織化、傾向、メタファー、洞察、推測、インスピレーション、天才性、革新、自己革新、戦略、哲学、関係性、関連性、全体像、長期的ビジョン

 

 

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
魔王
「今すぐ使える心理学」を立ち上げた張本人であり、過去に性格心理学の研究・恋愛心理学の研究を行なっている中で、誤った知識が世の中に蔓延していることに課題を感じ、学術レベルで心理学を学び、企業向けにコンサルティング業務を行っています。 - 九州大学出身、「性格心理」や「芸術」について学ぶ。性格心理学を用いた製品開発やチームマネジメントの第一線で活動中、現在メディア事業部マネージャーとして性格心理学を実践しています。