MBTI

【MBTI】芸術家?冒険家?ISFPについての10の真実

16タイプ性格診断とは?

ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?


診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)

ISFPは謎のベールに満ちています。ISFPに遭遇することは稀で、インターネット上にもそれほど情報はありません。しかし、ISFPは他のタイプには見られない驚くべき資質と独特な闘争心を持っています。
今回は皆さん普段の生活では知る余地もないようなISFPの真実をご紹介します!

1.ISFPは目に見えないものが見える?!

神経科学者によれば、ISFPは側頭領域T5と呼ばれる「何が欠けているかに即座に気付く機能」が発達しています。足りないモノは何か即座に気付くということは、相手にとって何が必要が自然に分かってしまうということです。この能力は社会的な期待に応えることに役立ちます。また、ISFPは周囲の人々のボディランゲージに非常に注意を払っています。表面に現れる反応だけでなく隠れた意味も感覚的に理解してしまいます。ISFPにかかれば声のトーンだけで、誰が真実を述べているのか、隠れた本心はどのようなものかが分かってしまうのです。

2.ISFPは意外に直観的です。

ISFPは第三機能にの内向的直観(Ni)を持っています。第三機能とは年齢を経て成熟に応じて中年期までに発達させる機能です。普段の生活で優先的に利用する主機能や補助機能とは異なりますが、遊び心を持ち、創造的になり、探索し、再充電するために用いる機能が第三機能です。ISFPは、休息や遊びの時には、内向的直観(Ni)を使って様々な観点から物事を予測し、戦略を立て、そして瞑想しています。ISFPは側頭領域T6と呼ばれる状況が如何に展開するかを予測する機能が優れています。特にI第三機能である内向的直観に対応しているISFPは内向的直観が優勢であるINFJと間違えられることもあります。

3.ISFPは怒りの感情も胸の内におさめます

ISFPは内向的感情(Fi)を使用しているので、自分の感情は外には出しません。ISFPは
激しい感情を持ってはいますが表現することには慎重です。MBTIによると、多くのISFPは「動揺しているか怒っていたとしてもそれを示さない」ことによってストレスに対処するようです。もし、ISTPの人生は素晴らしいことばかりで、怒りなど感じることはないに違いないと判断するならば、それは間違いです。ISTPに対して注意を払わなければいけません。ISTPは、深く相手を信用しない限り、自身の感情は内に秘めて気付かれない術を心得ているからです。

4.感情を使い果たして疲れてしまいます

ISFPは他人の心配事を共有して自分のことのように正確に詳細まで理解してあげることが出来ます。ISFPは、患者に対しても自分の感情的なエネルギーのかなりの部分を与える傾向がある医療分野でも過剰に反応してしまいます。ISFPは、疲弊してしまう前に自分自身のために時間をかけて友人や家族からの感情面でサポートしてもらうことが大切です。

5.ISFPの感情は実用的です。

一般的にISFPは、論理的ではなく話が飛翔することが多く感情的には不安定であるされていますが、この仮定は正しくありません。ISFPは補助機能に外向的感覚を持っているので、非常に現実的で実用的な仕事に集中する傾向があります。ISFPは危険な状態のなかで素早く考え、他のタイプが気付きもしないような解決策を見つけることができます。ですから、医療、ビジネスの世界、さらには法執行機関で優秀な人材であるといえます。

6.ISFPの割合が最も高い国はニュージーランドです

1985年から1998年の間に行われたいくつかのサンプル研究によれば、ニュージーランドは最も高い割合のISFPを持ち、人口の6.6%を占めています。米国では、ISFPが人口の約5.4%を占めています。

7.多くの有名なエンターテイナーはISFPです

ISFPにとってのパフォーマンスは、揺るぎない価値観と恵まれた感情を表現する最高の機会であるといえます。実際に多くのエンターテイナーはISFPであると言われています。

8.ISTPは伝統を気にしません

一般的にISTPが持つ感覚機能(Si)は伝統への欲求と結びつけて考えられますが、ISFPは伝統はそれ程こだわりません。ISFPは、一般に伝統とは異なる独自の方法で物事を進める方が好きです。例えば、教育の嗜好について調査では、ISFPが公立学校、ホームスクーリング、または私立学校よりも「未就学」を好む唯一のタイプであるという結果が出ました。他のほとんどのタイプでは、教育を受けていないことが不適合またはリスクが高すぎると感じていましたが、大多数のISFPは、自分が興味を持ったことに対して学ぶことが、魅力的だと考えていました。勿論、学校に行かないことを心配しているISFPもいます。しかし、多くのISFPが他のタイプよりも非伝統的な教育方法に寛容でした。

9.ISFPは芸術家です。

ISFPは強い美的感覚を持ち、周囲における美を追求しています。ISFPは感覚的な経験に慣れています。特に絵筆や彫刻家のナイフのような創造的な道具を巧みに使いこなすかもしれません。

10.ISFPは行動を重視しています

外向的感情機能を持つタイプは自分の感じていることについて話し、それを会話で表現する傾向がありますが、ISFPは感情を秘密にする傾向があります。ISFPは、親切で思いやりのある行動を示すことで、周囲の人々を気にかけていることを示す可能性が高いです。ISFPはしばしば行動を通じて愛する人をサポートします。ISTPは、行動は結果を提供してくれる行為だと考えています。

性格診断をもっと知りたいあなたが読むべき3つの書籍

①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用


16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。

②ユング心理学でわかる8つの性格



心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。

③新版エニアグラム【基礎編】


9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。


ABOUT ME
浜辺 奈々美
「今すぐ使える心理学」を支えている、性格心理学を研究している心理学専攻の大学院生。実はピチピチギャルな見た目ですが、MBTIやソシオニクスなど様々な性格診断を専門的な目線で切り込む頭脳は必見です。 個人でも心理学を応用した100万PVのメディアを運営していると噂です。 当メディアでの専門は「MBTI」と「ソシオニクス 」