ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?

診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)
もくじ
ESFJ型の特徴
– 責任感が強い
– 人の目を気にしすぎて疲れるタイプ
– 社交的で明るい
– 思いやりに溢れている
– 協調性がある
ESFJ型の人の最も大きな特徴は、共感性が高く人のことが好きで、人の役に立ちたいと考えていることです。そして、温かみがあり、思いやりがあります。人の気持ちに気づくことに長けているので、人間関係を上手く築いていけるタイプでしょう。
そして、計画的で真面目な性格もあり、周りの人からの信頼も暑いです。人が喜ぶためならば、一生懸命力を費やします。このタイプの人がいると、何故か周りの人は安心することができます。
またコミュニケーション能力が高いので、会話の中心になることも多いでしょう。このESFJ型の人が一人いるだけで、場が円滑になります。
そして、記憶力も良い傾向にあり、出来事をよく覚えています。人間関係を構築するのが上手な理由の一つに人の名前をしっかり覚えている、みたいなところもあるかもしれないでしょう。
そして、計画的に物事を進めるのですが、協調性も高いシーンから部活動のキャプテンや、会社でのプロジェクトリーダーなど、上手く仕事仲間の調和係になることが得意です。
ESFJ型は、比較的今を生きているので、五感を使い、旅をしたり食事を楽しむことが大好きで、外に遊びにいくことも多いでしょう。周りに合わせることも多いので、いつの間にか自分のことができていないなど、ボロボロになってしまうこともあるでしょう。
頑張り屋さんなESFJ型ですが、他人に認めてもらいたいという気持ちが強いので、批判や頑張りが評価されないシーンではひどく落ち込みます。また、対立を避けるタイプなので、意見を言えないこともあるでしょう。
番人気質としてのESFJ型
ESFJ型は気質としては、番人気質に属しています。
この番人気質の特徴として、責任感が強く、物事を計画的に実行することができる気質であることが言えるでしょう。しっかりコツコツと、積み上げていくことができるので、会社での仕事もしっかりとこなしていきます。
そういった、勤勉さから、物事を習慣化することに長けているので、スポーツやフィットネスなど健康的な習慣があることも多いです。
この番人気質はコミュニティや組織に対する仲間意識が強いです。
学校や会社といった場所は、多くの人と接することで仕事をしていくわけですが、帰属意識・仲間意識の高さを求められます。会社や学校で評価される人はこの気質の人に多いと言われています。
人口のおおよそ半数の人は、この気質に属していると言われており、多くの人がこの気質に属しています。
この番人気質は、いい意味でも悪い意味でも頑固で、柔軟性にかけることを欠点として捉えることができます。例えば、柔軟な発想や多数の選択肢を考え出す時には、不利な傾向があります。
ESFJ型の割合
ESFJは世界統計では12~13%程度と、かなり多く存在しています。国内では6~7%程度と世界統計と比較すると半数ですが、やや多い傾向にあると言えるでしょう。
ESFJ型と予想されるキャラや有名人
– サムウォルトン(ウォルマートの創業者)
– マライア・キャリー(歌手)
– ドナルドダック(ディズニー)
– ミニーマウス(ディズニー)
– マリオ(スーパーマリオ)
– Mr.サタン(ドラゴンボール)
– マスオ(サザエさん)
ESFJ型の適職、オススメの仕事
– 直接サービスを行い役に立っていることを実感できる仕事
カウンセラー、ベビーシッター、マッサージ師、医療福祉し、ソーシャルワーカー、介護福祉士、医師、獣医、看護師、保健師、歯科衛生士など
– コミュニケーション能力を生かす仕事
小売業、バイヤー、旅行代理業、受付、秘書、広報、採用人事、営業マン、経理、電話セールス、マネージャー、プロダクトマネージャー、行政書士、ウエディングプランナーなど
– 地域社会貢献できるような現場仕事
地方公務員、教師、スポーツインストラクター、塾講師、裁判所の職員、添乗員など
ESFJ型の恋愛
常に深く責任感の強いタイプであるESFJ型ですが、このタイプはGiveAndTakeでいう、GiveGiveの精神を持っています。すなわち、愛情をたくさん注いでくれるタイプです。
記憶力が良く、気遣いもできるので、サプライズなども上手だと言えるでしょう。
しっかりしているので、信頼できるパートナーとして見ることができるでしょう。
ESFJ型と相性のいい型、INTJ型
ESFJ型と最も相性の良い型は、INTJ型と言えるでしょう。
ESFJ型はINTJ型の深い洞察を持ち、論理的で地に足をついた考え方をするその知性に惹かれるでしょう。一方で、INTJ型はESFJ型の外向的で真面目で計画的なところに惹かれる傾向があると言えます。
ESFJ型と相性の悪い型、INTP型
反対にESFJ型と最も相性の悪い型はINTP型と言えるでしょう。
全ての価値観が真反対であることから、初めは良いなと言う点でも長く付き合ううちに、徐々に価値観の違いが原因でヒビが入っていく傾向があるでしょう。根本的に判断の下し型からお互いを理解できないところがあります。
①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用
16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。
②ユング心理学でわかる8つの性格
心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。
③新版エニアグラム【基礎編】
9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。