ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストでは、あなた自身の性格タイプを知り、自分自身や周りの人々を理解することにつながります。MBTIや16TEST、16Personalitiesなど様々な性格診断がありますので、まずは試してみませんか?

診断テストはこちらから無料で診断できます(約5~10分)
もくじ
ISFJ型の特徴
- 素直な性格
- 人に認められる事に幸せを感じる
- 責任感が強い
- 一度決めると最後までやりきる
- 繊細で、感情を出さない
- 地に足ついていて、計画的
- おとなしい
ISFJ型は、おとなしく繊細な側面がありますが、責任感が強く一度決めたことをしっかりと最後までやり切らないと気が済まないような、真面目なタイプです。
人に褒められること、認められることが大好きなタイプで、人の期待に答えられるように、熱意を持って行動に移すことができます。
計画的にコツコツと、投資や貯蓄などをすることができる性格ですが、競争や出世などをあまり望まない傾向にあると言えるでしょう。平和主義な側面があり、人間関係を円滑にすることができるタイプではあるのですが、我慢しすぎるようなところもあり、ストレスを溜め込みがちでしょう。
上下関係や組織の仲間意識が強く、とても思いやりのある優しい性格であることが言えます。
悪口や攻撃的な話が苦手なので、そういった話からは逃げていくタイプです。
思いやりがあり、他人の感情に敏感なので、誰とでも仲良くなるタイプです。誰とでも仲良くなり、他人のことを尊重しますが、攻撃的な人や派手な人は苦手です。
繊細で、自分の時間を取る必要がありますが、一方で人とは接していたいと思っているので、組織や仲間のためにしっかりと役目を果たします。計画性があり、責任感もあるので、仕事でも信頼されるタイプです。
社会性が高く、モラルがしっかりしているISFJ型ですが、真面目な反面保守的で、新しいものに対応しにくいところがあります。柔軟さを求められるようなシーンには向かないいう欠点もあります。
このタイプの方は、細かいことまでこだわり、きになるタイプなのですが、そのために視野が狭くなり、多くの問題を抱えながらパンクしてしまうことがあったり、損な役を押し付けられることが多いので注意する必要があります。
番人気質としてのISFJ型
ISFJ型は、気質としては番人気質に属しています。
番人気質の特徴は強い責任感と、高い計画性で、地に足ついているところです。
そういったところから、コツコツと日進月歩で物事を進めていくので、実現することも多いでしょう。
習慣化させることも得意なのはこの分野の人と言えるでしょう。
この気質の人は、コツコツと計画に沿って物事を実行することに長けているので団体行動に向いていることが言えます。そして、帰属意識が高い、という特徴があります。
学校や会社では、多くの人と接する機会がありますが、この気質であると、社会適合することが多いです。責任感も強く、物事を計画的に進めていくことから、仕事もできると一目置かれていることでしょう。
この気質に属している人は、全体の半分ほどと、多くの人がこの気質に属していると言われています。
この気質の人は、頑固で責任感が強いことが特徴ですが、その一方で柔軟性にかけてしまうところは目立つでしょう。自由奔放で、ルール通りにいかないタイプを見るとストレスを感じてしまう、といったこともあるでしょう。

ISFJ型の割合
ISFJ型は世界統計では13%程度の人が属しているとされており、世界では最も主流なタイプの1つとされています。国内では、7〜10%と比較的多いタイプとなっています。
ISFJは日本の国民性を表現しているとも言われていますが、国内では世界に比べると少ないようです。

ISFJ型と予想されるキャラや有名人
- マザーテレサ(歴史上の偉人)
- 昭和天皇(日本の偉人)
- ワトソン(シャーロックホームズ)
- トビー(ハリーポッター)
- グーフィー(ディズニー)
- フネ(サザエさん)
ISFJと予想されるキャラや有名人の特徴としては穏やかで周りの人を和ませる優等生タイプである事が多いでしょう。ISFJは内向タイプですので、交友関係は広いというよりも狭い傾向にありますが、世話焼きな側面があります。
努力家な顔も持っているので、小さなことをコツコツと積み重ねることも特に問題なく行動する事ができる性格で、一度決めたことは最後までやり通します。そのため確実性の高い性格にもなっています。
ISFJ型の適職、オススメの仕事
ISFJは人間関係を構築する能力が高く、また小さな積み重ねを淡々とこなすことのできる性格で仕事においては幅広く活躍の機会を持つことのできるタイプになります。万能さを持っているものの人のためになっていることを強く実感することのできる仕事の方がやりがいを感じる傾向にあるでしょう。
直接サービスを介する事で相手に役に立っていると感じることのできる仕事
ソーシャルワーカー、社会福祉士、ベビーシッター、マッサージし、歯科衛生士、介護福祉士、カウンセラー、栄養士、薬剤師、医者など
安定思考で、しっかりと真面目に働く仕事
公務員、教師、図書館司書、法務職員、裁判官職員、税務署職員、銀行マン、小売業、接客業、事務職など
細かいところに気がつくことを生かせる仕事
電力会社、校正者、ライター、司法書士、運転手、宝石細工、園芸家、音楽家、イラストレーターなど
ISFJの場合には、幅広く仕事に適性を持っていますが、未来を考えることよりも現実的に問題解決をする方が向いていることでしょう。ISFJは世話焼きですが、存在だけで周りに感謝されることも多いでしょう。

ISFJ型の恋愛
ISFJ型は思いやりがあり、人の気持ちを考えることは得意ですが、少し消極的なところがあります。常にパートナーの気持ちを考えているので、喧嘩してしまうと、そのことばかり考えてしまうでしょう。相手を選ぶ際には、自分の価値観・道徳観を共有できるかどうかを重要視する傾向にあります。

ISFJ型と相性のいい型、ENTP型
ISFJ型と最も相性の良いタイプはズバリ、ENTP型でしょう。
ENTPとISFJは「双対関係」という関係性でお互いを心地よく補い合うことのできる関係性になります。一見自分自身とは考える方法が異なることから、近づきにくい関係性かと感じますが実際には深く理解し合える関係性になります。
ISFJ型と相性の悪い型、ISTP型
反対にISFJ型と最も相性の悪い型はISTP型と言えるでしょう。
全ての価値観が真反対であることから、初めは良いなと言う点でも長く付き合ううちに、徐々に価値観の違いが原因でヒビが入っていく傾向があるでしょう。根本的に判断の下し方からお互いを理解できないところがあります。
①MBTIへのいざない - ユングの「タイプ論」の日常への応用
16タイプ性格診断 - MBTIを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。入門書としても応用本としてもトップクラスに評価されている本で、お値段こそすこし高いですが基本的な考え方を体系的に説明してくれている1冊になります。1冊目を探しているあなたにも、ざっくり理解しているあなたも必読です。
②ユング心理学でわかる8つの性格
心理機能を知りたいあなたへお届けする1冊になります。16性格診断を勉強しているとFeやNiといったアルファベットが出てきますが、そのようなアルファベット(心理機能)を理解することで16性格診断を理解することができます。この本も入門書としてはとても優秀で、オススメの一冊です。
③新版エニアグラム【基礎編】
9タイプ性格診断 - エニアグラムを知りたいあなたは絶対に読むべき1冊。エニアグラムの本は数多くありますが、筆者はこの本が最も理解しやすく感じました。9タイプの特性をまずは理解したいあなたに、エニアグラムをもっと理解したいあなたにオススメの一冊になります。